静岡のできごと 90

11月5日 毎日新聞

3日午後8時ごろ、裾野市須山の富士山登山道で、陸上自衛隊第1空挺団(千葉県船橋市)所属の松谷英信1等陸曹(40)=同県習志野市=と勅使河原健司3等陸曹(28)=同県船橋市=が訓練中、後ろから来た紺色のワゴン車にはねられ、軽傷を負った。車はそのまま逃走し、沼津署でひき逃げ事件として捜査している。陸自によると2人は迷彩服を着ての行進訓練中で、片側1車線道路の路肩を縦に並んで歩いていた。

訓練中にひかれるとは災難ですね…。ワゴンの運転手は轢いたことを確信しているでしょうね。逃げても捕まるのになぜこんな無駄なことをするんでしょうかね?轢いてすぐに手当てをするより、逃げてしまった方が罪は重くなるんですけどね…。車を運転しているのにそんなことも分からないんでしょうか?一刻も早く捕まえていただきたいと思います。


同じカテゴリー(交通事故)の記事
静岡のできごと 422
静岡のできごと 422(2013-11-15 16:56)

静岡のできごと 419
静岡のできごと 419(2013-11-12 17:50)

静岡のできごと 407
静岡のできごと 407(2013-08-20 09:23)

静岡のできごと 405
静岡のできごと 405(2013-08-07 10:46)

静岡のできごと 401
静岡のできごと 401(2013-07-09 14:13)

静岡のできごと 395
静岡のできごと 395(2013-05-30 11:53)

写真一覧をみる

削除
静岡のできごと 90