5月13日 毎日新聞
静岡市は12日、同市清水区の私立みどりが丘保育園の園児23人と職員3人が昼食後、じんましんのような症状を示し、うち園児15人が市内の病院に緊急搬送されたと発表した。症状は快方に向かっているという。ヒスタミン食中毒の疑いがあるとして、同園で出された昼食のメニューを調べている。
市によると、魚の竜田揚げを食べた同日午後0時半ごろから、症状を示し、体調不良を訴える園児らが続出した。ヒスタミン食中毒は、マグロやカツオなど赤身の魚に含まれるアミノ酸を細菌が分解して、じんましんの原因物質のヒスタミンに変化させることで起きる。市は赤身の魚は5度以下で保存して調理してほしいと呼びかけている。
魚の竜田揚げはおいしいですからね。私も大好きですが、それが食中毒の原因になってしまったとしたらもう怖くて食べれなくなるかもしれません。某焼肉屋の集団食中毒が騒がれていますが、これからの時期はどんどん食中毒が増えてきそうな気がしますね。衛生管理を十分にしていないと、あの焼肉屋の時のように取り返しのつかない事態に発生する可能性がありますので十分に注意しなければいけません。