静岡のできごと 313

12月5日 中日新聞

5日午前6時10分ごろ、愛知県清須市西枇杷島町宮前2の県道で、道路を歩いて横断していた同所、無職上野光明さん(75)が大型トラックにはねられ、即死した。西枇杷島署は自動車運転過失致死の疑いで運転していた静岡県焼津市宗高、運送会社社員横山宏一容疑者(58)を現行犯逮捕した。西枇杷島署によると、現場は片側1車線の直線道路で見通しは良い。横山容疑者は清須市内の会社に商品を運ぶ途中だった。「気付いたらぶつかっていた」と話しており、同署は前をよく見ていなかったとみて調べる。

歩いている人が大型トラックとまともに衝突したらどう考えても生きているということはありません。見通しがいい直線道路程油断してスピードが出るんです。このような事故の場合、往々にして事故の原因を作った方が生き延び、何の落ち度もない人が犠牲になるんですよね。事故というのはほんの一瞬の隙に起きるんです。車は1秒間に思った以上にスピードが出ますから、車の運転が適当な人や、無茶な運転がカッコいいと思っている勘違いは事故に会いたくて仕方ない人だと思われても仕方がありません。

この事故でも、犠牲になった方は何も悪くない、何の落ち度もない人でした。見通しの良い直線道路だとついスピードも出てしまいますし、気も緩んでしまいますので事故が起こりやすい場所です。事故を起こした人の大半はボーっと運転していたということを理由に挙げていますが、事故を起こしてからでは遅いんだということを肝に銘じておいていただきたいと思います。事故はほんの一瞬のことですし、その一瞬で当事者双方の人生が大きく変わります。その後でいくら謝っても、自分の運転を嘆いてももう手遅れですからね。


同じカテゴリー(交通事故)の記事
静岡のできごと 422
静岡のできごと 422(2013-11-15 16:56)

静岡のできごと 419
静岡のできごと 419(2013-11-12 17:50)

静岡のできごと 407
静岡のできごと 407(2013-08-20 09:23)

静岡のできごと 405
静岡のできごと 405(2013-08-07 10:46)

静岡のできごと 401
静岡のできごと 401(2013-07-09 14:13)

静岡のできごと 395
静岡のできごと 395(2013-05-30 11:53)

写真一覧をみる

削除
静岡のできごと 313