静岡のできごと 371

3月21日 毎日新聞

愛知、静岡両県で病院や老人保健施設などを運営する医療法人「豊岡会」(本部・愛知県豊橋市)が過去5年間で、さらに約50億円の診療報酬を不正受給していたことが21日、分かった。厚生労働省によると、診療報酬の不正受給額としては過去最大規模。同会は11年10月、介護報酬約25億円の不正受給が発覚、愛知県などから行政処分を受けていた。厚労省が実態を調査している。同会によると、傘下の病院で、看護師が実際より多くいるように装ったり、看護師の夜勤時間が限度超過しているのにもかかわらず限度内などとし、診療報酬を過大に請求していたという。

介護報酬の不正受給でも、病院と老人保健施設で職員数を水増ししており、同様の手口とみられる。同会は21日に「ご迷惑をかけた」と謝罪し、全額を返済する方針を示した。また「診療報酬の過大受給は多額に及ぶが、自主計算によれば50億円は超えない」とし、現在は適切に人員を配置し適切な請求をしていると説明した。豊岡会は73年設立。愛知、静岡両県で高齢者医療を中心とする4病院と3老人介護施設のほか、グループホームやデイケア施設などを経営している。

不正受給していたことがバレてから謝罪しても完全なる手遅れなんですよね。初めの方は罪の意識があったんでしょうけど、何回もするうちに罪悪感なんて消えてしまい、ばれたから仕方なく謝ろうかというような感じなんでしょう。今回はたまたま明るみに出ましたが、日本には星の数ほど会社がありますので、このようなことをしている会社はわんさかあるでしょうね。このような不正は絶対に無くさなければいけませんが、欲や金に目がくらんで悪いことをする人間がいる限る絶対になくならないでしょうね。


同じカテゴリー(事件)の記事
静岡のできごと 428
静岡のできごと 428(2014-01-10 10:34)

静岡のできごと 426
静岡のできごと 426(2013-11-22 15:14)

静岡のできごと 425
静岡のできごと 425(2013-11-21 17:33)

静岡のできごと 423
静岡のできごと 423(2013-11-19 15:53)

静岡のできごと 423
静岡のできごと 423(2013-11-18 16:50)

静岡のできごと 421
静岡のできごと 421(2013-11-14 17:07)

写真一覧をみる

削除
静岡のできごと 371