(6月24日 @S[アットエス])
悲願達成に市民歓喜 富士宮の浅間大社に祝賀懸垂幕
富士山の世界文化遺産登録決定から一夜明けた23日、県東部地区では市民や関係者らがくす玉割りや祝賀イベントなどを繰り広げて悲願達成を喜ぶとともに、観光客を受け入れる準備を進めた。
富士宮市宮町の富士山本宮浅間大社では、富士宮商工会議所(長谷川浩之会頭)が富士山の世界文化遺産登録を祝した懸垂幕を設置し、地域活性化への決意を新たにした。
懸垂幕は縦10メートル、横1メートル。中村徳彦宮司らも立ち会い、境内の赤鳥居に掲げた。
長谷川会頭は世界遺産登録を経済発展の起爆剤にする考えを示し、「中小企業が前向きに頑張ろうとしている。地域の連携を深めて、街の活性化を後押していきたい」と述べた。
事件とかじゃないけど,すっごい記念すべきニュースだし、
これをのせるのは「今でしょ!!!」ってことで。
いやー、もう登録決定なのは少し前に決まってましたが、
やっぱりね、正式な手順踏んで正式な場で正式に発表。
これが大事。んってもってそれは無事終了。
日本が誇る富士は、ついに世界の富士になりました!!