静岡のできごと 137

1月27日 産経新聞

静岡県清水市(現静岡市)で1966年、みそ会社専務一家4人が殺害された「袴田事件」で、死刑判決が確定し第2次再審請求中の袴田巌死刑囚(74)について、日本弁護士連合会は27日、袴田死刑囚が「妄想性障害」で心神喪失の状態にあるとして、刑の執行停止と適切な治療を受けさせるよう求める勧告書を法務省に提出した。

勧告書では、袴田死刑囚の症状は深刻なのに、収容先の東京拘置所で適切な医療を受けられていないと指摘し、病院に入院させるよう求めている。日弁連の人権擁護委員会が2009年、袴田死刑囚の弁護人から人権救済の申し立てを受けて調査を開始。精神科医が昨年1月、袴田死刑囚と面会し、妄想性障害と診断したという。

1966年に起きた事件の死刑囚の刑がまだ執行されていないとは…法務大臣はまじめに仕事をしているのでしょうか?おかしくなったら刑の執行は免除なんでしょうかね?45年も税金を食いつぶして生き長らえてきたというのが信じられません。ここまで執行されずに生きてきたのだとすればもう執行はなさそうですね。死刑制度は全く意味をなさないようになってきている気がしてなりません。とは言え…刑が執行された後に冤罪だったらとんでもないことですが…。


同じカテゴリー(出来事)の記事
静岡のできごと 429
静岡のできごと 429(2014-02-03 10:14)

静岡のできごと 424
静岡のできごと 424(2013-11-20 16:59)

静岡のできごと 420
静岡のできごと 420(2013-11-13 17:49)

静岡のできごと 417
静岡のできごと 417(2013-10-29 12:45)

静岡のできごと 410
静岡のできごと 410(2013-09-10 15:55)

静岡のできごと 409
静岡のできごと 409(2013-09-03 16:27)

写真一覧をみる

削除
静岡のできごと 137