7月28日 産経新聞
富士宮署は27日、自動車運転過失傷害などの疑いで、富士宮市黒田、会社員、佐野明男容疑者(53)を逮捕した。調べでは、佐野容疑者は27日午前6時45分ごろ、乗用車を運転し、同市黒田の市道で、終業式に出席するため登校していた近くに住む小学4年生の男子児童(9)に接触し、そのまま逃げた疑い。児童は転倒し頭などを打って軽傷。
またバカなことで人生を棒に振ったバカ者が一人…ひき逃げなんかしても絶対捕まるのに、なぜこんな無駄なことをするのでしょうか?最近の警察の捜査技術の進歩や防犯カメラの解像度の進歩たるやないんですけどね。これが現実であるにもかかわらず、なぜひき逃げ犯が後を絶たないのでしょうか?その場で救護していれば罪は軽くなったんですけどね。
捕まりたくない一心で被害者を置き去りにして逃げたところで何になるんでしょうか?大迷惑です。最近ではほんのちょっとの塗料のかけらからでも車種を特定することができるらしいですから、ひき逃げなんてのは完全なる無駄な抵抗です。無駄な抵抗をした挙句、人生を棒に振る人間が後を絶たないというのは実に情けないことですね。