静岡のできごと 303

11月15日 中日新聞

教員の不祥事に対応するため、浜松市教育委員会は、教職員でつくる「学校を元気にする委員会」の設置や、教職員悩み事相談システムの構築など5つの対策に取り組むことを決めた。開始時期は未定だが、可能なものから、早急に始める方針。学校を元気にする委員会は、委員として小中学校の校長や教頭、教務主任、養護教諭、事務職員、20代から50代の教諭らの代表を1人ずつ選び、アドバイザーにカウンセラーや臨床心理士、医療関係者、弁護士らを招く。

学校組織の改善方法や職員集団のあり方などを協議、各校や教職員組織に提案する。悩み事相談システムでは、教職員が相談員や保健師に相談して解決策をともに探る。情報共有の必要があれば、プライバシーに配慮しながら事例を各校に紹介する。このほか教職員で自覚アップ作戦委員会を設け、独自の身分証明書や職員章などを作って自覚や使命感を促す。改善に向けて具体策を練る教頭研修会を開いたり、教職員の研修に不祥事根絶を盛り込んだりもする。

教師の不祥事、とりわけその割合が高い静岡県で不祥事が根絶できると思いますか…私は絶対無理だと思いますね。あくまでも大半の教員の方々は真面目に一生懸命職務に励んでいることと思いますが、ごく一部の教員が不祥事を起こすとこれ見よがしにメディアに取り上げられ、「やっぱり教師は…」と言う色眼鏡で見られますからね。大半の教員が迷惑していると思います。猥褻行為に励む教員がいる一方で、激務や親からのプレッシャーで精神疾患を患い、退職や休職を余儀なくされる教員がいるというのも事実です。教師の職場と言うのは本当に色々あって大変なんだと感じますね。


同じカテゴリー(出来事)の記事
静岡のできごと 429
静岡のできごと 429(2014-02-03 10:14)

静岡のできごと 424
静岡のできごと 424(2013-11-20 16:59)

静岡のできごと 420
静岡のできごと 420(2013-11-13 17:49)

静岡のできごと 417
静岡のできごと 417(2013-10-29 12:45)

静岡のできごと 410
静岡のできごと 410(2013-09-10 15:55)

静岡のできごと 409
静岡のできごと 409(2013-09-03 16:27)

写真一覧をみる

削除
静岡のできごと 303